コンテンツへスキップ

「地域版認知症希望大使交流会」を開催しました。

世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間に寄せて

動画:令和2年12月8日(月)東京多摩市にて”希望のリレー”を実施しました。

令和2年度東京都認知症シンポジウム(動画)のご紹介

各地から寄せられた「希望のリレー」を紹介します

一般社団法人 日本認知症本人ワーキンググループ-JDWG

認知症になってから希望と尊厳をもって暮らし続けることができ、よりよく生きていける社会を創りだしていこう

  • 認知症とともに生きる希望宣言
  • 希望のリレー
    • ”希望のリレー”推進事業 2020(赤い羽根福祉基金助成事業)
    • 希望のリレーをともに 2020(その1)
    • 希望のリレーをともに 2020(その2)
    • 希望のリレーをともに 2020(その3)
    • ”希望のリレー”推進事業(赤い羽根福祉基金助成事業)
    • 2019 公開イベント 「希望のリレーをあなたの町でも」
  • 本人にとってのよりよい暮らしガイド
    • 本人ガイド プロジェクト
    • 「本人ガイド」有償配布について
  • 地域版認知症希望大使交流会 2022
    • 地域版認知症本人大使(希望大使)交流会 2021
  • トピックス
    • 令和4年度老人保健健康増進等事業
    • 令和3年度老人保健健康増進等事業
    • 令和2年度老人保健健康増進等事業
    • 令和元年度老人保健健康増進等事業
    • 平成30年度老人保健健康増進等事業
  • 認知症共生社会を実現する基本法への期待と要望(2021年6月)
    • 認知症基本法案に関する期待と要望(2019年10月)
    • 基本法案にむけた提案(2019年1月)
  • 「認知症施策推進大綱」の今後の展開への期待と展望
  • プロジェクト
  • 日本認知症本人ワーキンググループとは
    • 入会案内
  • わたしたちからの提案
  • English
  • お問合わせ/情報提供

わたしたちからの提案

運転免許に関する提案(平成29年3月) 
○ 印刷用PDF
どこで暮らしていても、尊厳と希望をもってよりよく暮らしていけるために(平成28年2月)
○ 印刷用PDF

ニュース

  • 「地域版認知症希望大使交流会」を開催しました。 2022-10-12
  • 世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間に寄せて 2021-09-21
  • 動画:令和2年12月8日(月)東京多摩市にて”希望のリレー”を実施しました。 2020-12-25
  • 令和2年度東京都認知症シンポジウム(動画)のご紹介 2020-10-07
  • 各地から寄せられた「希望のリレー」を紹介します 2020-09-07
  • 世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間 2020-09-02
  • ”希望のリレー”関連の映像コンテンツを掲載しました 2020-05-21
  • 「認知症の本人の意見と能力を活かした生活継続のための認知症施策の総合的な展開に関する調査研究事業」報告書を掲載しました 2020-04-09
  • 認知症の本人のチカラを活かした地域アクション取り組み報告会( 令和元年度老健事業報告会)配付資料公開(2月22日) 2020-02-25
  • 認知症基本法について考える院内集会(2月6日) 2020-02-08
  • 認知症本人大使「希望大使」任命式(1月20日) 2020-01-23
  • 認知症本人大使「希望大使」任命イベント 2020-01-10
  • 認知症基本法案に関する認知症の私たちからの期待と要望 2019-10-26
  • 「オレンジリングドレスアップ」 2019-09-18
  • 八王子市認知症パネル展で「希望のリレー」 2019-09-13
  • 各地で「本人の書いたの本」ブックフェア開催 2019-09-12
  • 「認知症施策推進大綱の今後の展開への期待と展望」 2019-08-31
  • 2019 公開イベント「希望のリレーをあなたの町でも」来場者の声を紹介 2019-06-30
  • 平成31年4月22日 日本認知症官民協議会 設立式 2019-04-23
  • 平成31年3月12日 厚生労働大臣・副大臣との懇談会 2019-04-20
Proudly powered by WordPress | テーマ: FlyMag by Themeisle