2022年10月3日、JDWGでは14都府県のみなさんとともに、認知症希望大使(希望大使)の交流会を開催しまし […]
投稿者: JDWG@japan
世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間に寄せて
私たち認知症の本人同士がつながり続け、共に生きる希望をうみだしていこう 今もなお続くコロナ禍による様々な影響の […]
動画:令和2年12月8日(月)東京多摩市にて”希望のリレー”を実施しました。
”希望のリレー”推進事業(赤い羽根福祉基金助成事業)の一環として、令和2年12月8日(月)東京多摩市にて”希望 […]
令和2年度東京都認知症シンポジウム(動画)のご紹介
東京都は、令和2年度の「東京都認知症シンポジウム」を動画により配信しています。「認知症とともに暮らす~ご本人の […]
各地から寄せられた「希望のリレー」を紹介します
JDWGでは、各地のみなさんと協働して「希望のリレー」を広げていく活動をおこなっています。JDWGの会員や各地 […]
世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間
世界アルツハイマーデー・アルツハイマー月間に寄せて「私たちといっしょに希望のリレーを」 まず始めに、コロナ禍の […]
”希望のリレー”関連の映像コンテンツを掲載しました
JDWGでは、赤い羽根福祉基金第4回(平成31年度)助成を受け、3地域(大阪・北九州・八王子)で、「認知症とと […]
「認知症の本人の意見と能力を活かした生活継続のための認知症施策の総合的な展開に関する調査研究事業」報告書を掲載しました
当法人では、令和元年度老人保健事業推進費等補助金(老人保健健康増進等事業分)として、「認知症の本人の意見と能力 […]